来歴
鹿児島県出水市の高校の情報処理学科を卒業後、家電メーカーへ入社し、プラズマディスプレイの製造工程のシステムや、社内システムの運用、開発エンジニアとして従事。
2009年、事業所閉鎖に伴い、ISPへ転職。ISPの基幹系サーバである、Radius、DNS、メールシステムなどの導入や監視システム構築、基幹NWの構築、CRMシステムの運用保守を担当。また2009年より産業能率大学通信教育課程へ入学し情報マネジメント学部現代マネジメント学科にて情報をどのように経営や事業に活かすかということを学んでいたが、合コンに行き過ぎて出席日数が足りなくなりながら、5年をかけて卒業。
大学卒業、プログラミングへの思いから、、2014年9月よりGMOペパボ株式会社へ入社し、ホスティング事業部へ従事。その後、チーフテクニカルリードとなり、現在は技術基盤チームに所属し、社内オンプレクラウドの管理や、基盤技術の開発運用に従事。
2025年よりGO株式会社にて現職。
現在の所属
GO株式会社 開発本部 ソフトウェア開発統括部 バックエンド開発部 バックエンド1グループ
経歴
2004年3月 鹿児島県出水市立出水商業高等学校卒業
2004年4月 パイオニアプラズマディスプレイ株式会社入社
2009年1月 パイオニアプラズマディスプレイ株式会社退社
2009年2月 九州通信ネットワーク株式会社株式会社入社
2009年4月 産業能率大学情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程入学
2014年3月 産業能率大学情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程卒業
2014年8月 九州通信ネットワーク株式会社株式会社退社
2014年9月 GMOペパボ株式会社入社
2024年12月 GMOペパボ株式会社退社
2025年1月 GO株式会社入社
執筆など
商業誌
- WEB+DB PRESS Vol.92 「特集1 Web開発新人研修 手を動かして学ぶ開発の全体像 第5章:インフラを構築しよう」
- WEB+DB PRESS Vol.101 「実践! 先進的インフラ運用 ── 検索してもでてこない,ホスティングの現場で培ったノウハウ【第3回】mrubyを活用したインフラ運用の最前線」
- Software Design 2020年8月号 「盤石なリモートワーク環境をいかにして築くか?
事例から考える在宅勤務のネットワークセキュリティ」 - Software Design 2021年7月号 「先駆けに学ぶゼロトラストの現実解
リモートワークに必須のセキュリティモデル」
取材
- 会社も仕事も楽しすぎて困っちゃう!?敏腕エンジニアが目指す世界の最前線
- 「ある上司との出会いが、自分を変えました」山下和彦(GMOペパボ)~Forkwellエンジニア成分研究所
- エンジニアが「優れたアウトプット」をするために必要なこと
- 不正アクセスを教訓に GMOペパボが500台超のサーバに導入したオープンソースのセキュリティ監査基盤「Wazuh」とは
発表
2015年
- PHPカンファレンス福岡2015 インフラエンジニアからレガシーPHPへのレイヤーアップ
- 第2回ペパボテックカンファレンス ペパボにおけるOpenStackHacks!
- Mackerel Meetup#5 僕が今日呼ばれた意味 〜玄界灘のMackerel〜
2016年
- コンテナ型仮想化の情報交換会 STNSとDocker
- 第5回ペパボテックカンファレンス 時代が求めたSTNSと僕
- PHPカンファレンス福岡2016 Go言語で実装するLinuxNameServer
- ペパボはてな技術大会 STNS
- KIXS vol000 出会って10分で伝えるSTNSとLinuxの 認証基盤
- KIXS vol002 Vuls × STNSで始める 脆弱性検知の自動化
2017年
- KIXS vol004 PAM_thing_Else
- CIXS vol000 ngx_mrubyでLet’s Encryptの証明書を動的に取得する
- YAPC HAKATA レガシーPerlと「今」を組み合わせ、開発を継続し続ける方法
- builderscon 2017 ここまで出来るmruby
- ペパボテックカンファレンス インフラエンジニアももっとおもしろく出来る 脆弱性管理サービスVeetaをリリースした
2018年
- 俺の話を聞け!LT大会 #8 Linuxコマンドでボトルネックを調べる
- Infrastructure as Code 実践的ハンズオン
- Gocon Spling 2018 Golangで作るFTPプロキシサーバ
- Geeks Who Drink -Public API Edition- APIを利用して、生産性を生み出す技術
- ペパボはてな技術大会 #4 ペパボにおけるDevOpsの変遷
- July Tech Festa 2018 運用におけるシェルの役割とそのあり方を考える
- builderscon tokyo 2018 高集積コンテナホスティングにおけるボトルネックとその解法
- RubyWorld Conference 2018 ngx_mruby v2における ノンブロッキングなmruby実行の実装詳細
2019年
- エンジニア成長のカギとなる!アウトプット実践講座 学び続ける努力
- YAPC::Tokyo 2019 Wazuhを利用した 大統一サーバ監査基盤
- Hosting Casual Talks #5 俺の中で今Kafkaが完全に熱い
- GoConference ‘19Summer in Fukuoka LinuxMiddleware Development by Go
2020年
2021年
- JulyTechFesta 2021 Winter 突然のグループ一斉在宅勤務開始!!1に
おける働き方を変革する技術や仕組み - GMO DevNight 事業を支えるクラウドネイティブxエンジニアリング
- Infra Study 2nd #6「インフラ技術とキャリア」
- CloudNativeDays Tokyo 2021
- GMO Developers Night#30 「CloudNative LT&座談会」
2022年
- Cloud Native Week 2022 秋 「なんちゃってクラウドネイティブ」は許さない! 本質を学んで「実りの秋」に近づこう
- サクラジマハウス2022
- GMO Developers Day
- Couud Native Days Tokyo 2022
2023年
- DAIMYO Meetup #1
- TECH+フォーラム クラウドインフラ Days 2023 Jul. ビジネスを支えるクラウドの本質
- CNDF2023前夜祭 – 玄界灘のクラウドネイティブなデータ基盤運用の実践
- Pepabo Tech Conference #21 夏のSREまつり Goで実装された高速な 仮想待合室サーバの実装と詳解
- Tech Surfers vol.1 生成AIで仕事を もっとおもしろくする事例と詳解
2024年
- PHPカンファレンス北海道 全然野菜 PHPerのためのOpenTelemetry入門
- PHPカンファレンス北海道 リリースフラグと プログレッシブデリバリーを活用した 安全なWEBアプリケーションデプロイ
- OpenTelemetry Meetup #2 ペパボのOpenTelemetry革命
- DeveleopersSummit 2024 ChatGPTの活用を体現し、 組織に浸透する技術
- PHPerKaigi 2024 PHPアプリケーションのスケーラビリティと 信頼性を革新する nginx+ngx_mrubyとGoの融合
- Pepabo Tech Conference #22 春のSREまつり
- @IT Cloud Native Week 2024 春 企業のクラウドネイティブ実践事例
- PHPカンファレンス福岡 リモートワーク時代の守護神 PHP開発者のためのセキュリティ強化術
- TechRamenConference 2024 実践ARMアーキテクチャ移行
- PHPカンファレンス沖縄前夜祭 クラウドサービスのコストを削減する技術
- fukuoka.go #20 ttlcacheのここがスゴい
- Kaigi on Rails 2024 Tuning GraphQL on Rails
- AI時代におけるSRE、あるいはエンジニアの生存戦略 – Infra Study Returns#2