もともと、楽天で買った1万円くらいのスタンディングデスクを使っていたのだど、奥行きがあまりなくて、ディスプレイを見るのが辛かったので、最初は天板だけを拡張した。
天板はこちらでアカシア材で発注して、配線用の穴あけ加工までしてもらって、10000円くらいだった。
届いた木材はこうゆうやつで自分で塗装した。木材塗装、プラスチックと違ってマジ楽でびっくりした。
もともとのスタンディングデスクにネジ止めして使っていたのだけど、もとのスタンディングデスクがそれなりに安いものだったので、大分ぐらつく感じになってきたので、Amazonで脚を買って、取り付け。
なんか、D.I.Yって考えるとだる感じるけど、そんなに強いこだわりがなければプラスドライバーと塗料だけで自分の好きなサイズ、好きな高さ、好きな木材で2万円くらいで作れてしまうので、結構おすすめだなと思った。
写真雑に撮ったからあんまり伝わらないかもしれないけど、写真の82倍かっこいいです。