ペパボでは、Github Enterpriseを @hsbt を中心に運用し、全職種で利用している。最近ではgithub.comにあるリポジトリはペパボが社外公開しているOSSや個人プロジェクトのOSSを公開する場所としか利用していないのだが、エンジニアの場合、双方を利用するので、デザインが類似していすぎて、誤認するということが度々あった。
そこで、ngx_http_addition_moduleを利用することで、ヘッダカラーをいわゆるペパボブルー(#3e6f99)に変更するようにした。
設定としては超簡単で、nginxのコンフィグにこれを書くだけで動く。
location / {
proxy_pass https://origin;
add_after_body /change_header;
}
location /change_header {
return 200 '<style type="text/css">
body .Header {background-color: #3e6f99;}
body .Header .header-search-scope {border-right-color: #3e6f99;}
body .notification-indicator .mail-status {border: 2px solid #3e6f99;}
</style>';
}
こんな感じで青みがかったヘッダーになるので、だいぶ見分けがつくようになった。

ある程度の規模の会社でGHEを利用するケースは今後も増えてくると思うので、簡単にできる対策としていかがだろうか。