k8sでcert-managerとexternal-dnsとIngressを組み合わせて速でサービス公開する

最近社内でもっぱらk8sを触っているなかで社内で雑にコンテナ立てるだけで https://example.com とか公開できるようにした。 external-dns まずは、名前解決ができるようにするのと、cert-m …

STNSがDynamoDBやS3と連携できるようになり、LDAPをしゃべるようになった

社内のk8s移行を進めるに当たり、STNSもクラウドネイティブなアーキテクチャに対応した。対応した内容としては下記のとおりです。 DyanmoDBをバックエンドとして利用可能になった Redisを利用したキャッシュを利用 …

関東ITソフトウェア 健康保険組合ならJTBの旅行が一泊あたり5000円引き

なんの釣りだよってタイトルですけど、ちょっとだけコードの話です。 ペパボは関東ITソフトウェア 健康保険組合に加入しており、僕もその恩恵に預かっているわけですが、その中で最高なのがこちら。 なんとJTBで予約したときに年 …

buildpackのpackコマンドを利用してCloud Native Buildpack準拠なCentOS OCIイメージを作る

ペパボのインフラをk8sに移行していくにあたり、コンテナイメージのビルドを考えて追ったのだが、buildpackを利用して、ペパボ全体でbuildpack資産を共有しつつ、どんどんOSSにしていくのが良かろうと思っている …

Mackerelとjolokiaを利用してKafkaのメトリクスを取得する

最近仕事でKafkaを触っていて、モニタリングの整備をしている中で、 「Mackerel Kafka 監視」 とかで検索してもそれらしい情報が出てこなかったので、Java周りから調べて実装した。僕自身はJavaを通らずに …

GithubのIssueからGoogleカレンダーに締め切りを設定する

僕は普段の仕事の管理は短期のものはAppleのリマインダーを利用していて、忘れそうなものはGoogleカレンダーに締切を終日登録しています。 ペパボでは全職種がGithubを利用し業務を行っているため、だいたいの社の採用 …

Mackerelの外形監視から雑に稼働率を算出する

今日はYAPC::Tokyo 2019の前夜祭で東京に来ています。ペパボではサーバ、サービスの監視にMackerelを採用しているのですが、サービスの稼働率を雑にとりたいという思いが昨日生まれ、今日移動する間になんとなく …