shawkを動かしてみた
このブログは僕が yuuk1/shawk を動かしてみただけのブログで、技術的に得られる情報は少ないです。もしなにかを求められてきた方は、こちらの動画でなにかを得てください。 ということでやっていきましょう。上記のソフト …
このブログは僕が yuuk1/shawk を動かしてみただけのブログで、技術的に得られる情報は少ないです。もしなにかを求められてきた方は、こちらの動画でなにかを得てください。 ということでやっていきましょう。上記のソフト …
先日開発したembulk-input-prometheusを利用して、BigQueryに情報をロードしようとしたところ下記のエラーが発生した。 該当箇所のjavaのソースコード読んでもcatchされててあまり深い情報がそ …
現在ペパボでホスティング事業におけるデータ駆動での意思決定やあれこれができる基盤を構築しており、ホスティングにおいては顧客の契約情報だけではなく、やはりホスティングしているサーバのメトリクスとユーザーの動向の因果関係など …
続きを読む “Prometheusの時系列データをBigQueryにエクスポートするembulk-input-pluginを書いた”
最近よく思うのは、自分の中の感覚がまだずっと若手のままで、そのような発言をよくしてしまうことがある。 これは実際にそれなりに運動して、活動的だから気持ち的にそうなのかもしれないのと、あんまり壁を作らずに生きてるからそうな …
ちょい前に波戸岬に行ってきた。 海沿いで思ってた以上に風が強かったけど最高のロケーション。 テントに風が当たる音で何度か目が覚めたから次からは耳栓持っていく。
土日で行ってきた。土曜日は雨予報だったけど、日曜晴れ予報だったから、荷物乾かせればいいやろっていって行ってきた。 サイトについて、1時間位で設置終わって、あとは雨の中ゼロトラストネットワークを読み進めた。キャンプ場はめち …
もともと、楽天で買った1万円くらいのスタンディングデスクを使っていたのだど、奥行きがあまりなくて、ディスプレイを見るのが辛かったので、最初は天板だけを拡張した。 天板はこちらでアカシア材で発注して、配線用の穴あけ加工まで …
最近ペパボではデータ・エンジニアリングの分野をやっていて、それはそれでやるにして、それとは別になんか成長面での課題ないかなと日々過ごしてきて、なんとなく今やりたいことみたいなのが見えてきた。 これは @matsumoto …
こんにちは、皆さんはゼロトラストですか?残念ながら僕はまだゼロトラストではありません。 一方で、ゼロトラストになるまでの過程は技術的に楽しみながら豊かに過ごしたいと思っています。 先日書いたポストでは、踏み台サーバをGo …
さっきなんとなくドキュメント見てて気づいた。 僕は普段文字列配列なら %w 、シンボルなら %i を活用しているのだが、%w の場合、空白か改行で区切られるので なんて書きたいときは、うげーーーと思いながら なんてことを …