unknownを埋めることがたまにある

僕は普段は主に社の基盤を作っているのだが、常に集中できているわけでもないし、同じ仕事ばかりしてだれてきた時にバックオフィスの仕組みとか、普段人類が何気なく時間を浪費していることをコード化している。 これは暇つぶしでもなん …

スケーラブルデータサイエンス データエンジニアのための実践を読んだ

仕事で必要になって読んだ。僕は文字通りの学歴として通っていない数学があるので、この本を通して読むのはとても苦しいことだった。 僕が通っていた高校は進学校ではなく、商業高校の情報処理科だったので、端的には微積を通っていない …

家のWifiがブツブツ切れるときに試すべきこと

こんにちは、データエンジニアリングのインプットをしていると、ついつい他のことをやりたくなってしまいます。これは僕がコンフォートゾーンじゃないところにいるときに起こる初期症状なので甘んじて受け入れています。もう金曜ですし、 …

34歳になった

最近よく思うのは、自分の中の感覚がまだずっと若手のままで、そのような発言をよくしてしまうことがある。 これは実際にそれなりに運動して、活動的だから気持ち的にそうなのかもしれないのと、あんまり壁を作らずに生きてるからそうな …

波戸岬でキャンプ

ちょい前に波戸岬に行ってきた。 海沿いで思ってた以上に風が強かったけど最高のロケーション。 テントに風が当たる音で何度か目が覚めたから次からは耳栓持っていく。

夢たちばなビレッジでキャンプ

土日で行ってきた。土曜日は雨予報だったけど、日曜晴れ予報だったから、荷物乾かせればいいやろっていって行ってきた。 サイトについて、1時間位で設置終わって、あとは雨の中ゼロトラストネットワークを読み進めた。キャンプ場はめち …

作業机を自作した

もともと、楽天で買った1万円くらいのスタンディングデスクを使っていたのだど、奥行きがあまりなくて、ディスプレイを見るのが辛かったので、最初は天板だけを拡張した。 天板はこちらでアカシア材で発注して、配線用の穴あけ加工まで …