YAPC::Fukuoka 2025のキーノートセッションで話した

ありがたいことにキーノートスピーカーとしてお声がけいただき、機会をもらえた。 YAPC のキーノートは暗黙の?フォーマットがあるのでそれに合わせる内容で話した。みなさんさまざま感想いただけてめちゃ嬉しかった。 今回はDa …

pt-oscの後のトリガーの掃除でレプリケーション遅延した

そりゃそうやろ、って話なんだけど、備忘としてブログにしておくことにした。 背景 MySQLで大きなテーブルに対して特定のALTER TABLEを実行すると、テーブル全体のロックが発生し、アプリケーションの更新処理が停止し …

GitHub Actionsで特定のパスのファイルだけApprove数を増やしたい

自社のDB操作系のPRについてはApproveを2つ以上という制約があり、最初ブランチプロテクションでやろうと思ったのだが、マージ先に対するルールしかかけないことでやりたいことをやるには多段マージが必要になり、それはあま …

Go Conference 2025に参加した

金曜から渋谷にいた。 今回は渋谷のドーミーインに宿をとった。サウナもオートロウリュついてるし、ラウンジついてるし、快適だった。 初日は常松さんと荒木とツーピースへ。飯もうまいし、サービスも良い。また行きたい。 土曜は朝か …

GOに入社して9ヶ月たった

結構早い。 仕事はそれなりに色々自由に任せてもらえるようになってきて、ほとんど制限なくあれこれやらせてもらえている。ある程度社内にで「こいつなんか反応いいな?」って認識持ってもらえ始めたから、やるっすって言ったら任せても …

箱のなかでグレート

最近自社で、技術広報に関わる機会をいただいて、なぜカンファレンスやコミュニティに属したほうがいいのかを改めて言語化する機会があったので書こうと思った。 ある会社のフェーズや、その時の状況で触れられる技術、必要な技術は異な …

大阪万博がすごかった

昨日行ってきた。 午前中が信じられない暴風雨で、入場ゲート潜るまでめちゃしんどかった。 暴風雨でも人はめちゃくちゃ多かった。 パビリオンの事前抽選は全部外れたので、当日入れるところを何個か見た。 リングはあまりに壮大であ …