結婚することにした
このエントリは GMOペパボ Advent Calendar 2019 の 12/24 のエントリです。 2017年から僕が守ってきた12/24も今年が最後の年となります。 思い起こせば、今年結婚する …
このエントリは GMOペパボ Advent Calendar 2019 の 12/24 のエントリです。 2017年から僕が守ってきた12/24も今年が最後の年となります。 思い起こせば、今年結婚する …
今年のもろもろ終わったので、お疲れ会がてら金曜の夜から来てる。ANAのマイルがいっぱいあったので往復プレミアム28でとって快適。 初日はもうついたのが2230くらいだったからホテル近くの居酒屋でご飯食べてお散歩。 二日目 …
今年身につけた習慣の一つ。 人それぞれだとはおもうけど、僕は50分くらいのトークのときは前日に一回だけ時間を計測している。 その前にもちろん資料を作って、見直したりしながらそのスライドページで述べるべきことをkeynot …
昨日も書いたけど @matsumotory の日程が合わず、@fujisaki_hb さんに僕を紹介してくれて、今回のJulyTechFestaで基調講演を任せていただけることになった。 基調講演=すごい!!!かっこいい …
今日から東京に来てる。 明日はJulyTechFesta のkeynoteを担当させてもらうことになった。元々@matsumotoryに話があって、スケジュールの都合が合わずに僕を紹介してもらった。良いチャンスをもらえた …
世の中には脱Chefをしたブログもあれば、根強く使い続ける僕もいます。確かにk8s前提のところは僕らもChef使ってないから、そうなるよな・・・と思って読んでいました。 さて、話は変わって、Alertmanagerのクラ …
一部のノードを、MackerelからPrometheusに引っ越ししているなかで、check監視の結果をexportするexporterは書いておったのだがどうせならと、metricsもexportできるようにした。 こ …
ペパボはこの時期評価資料でみんな忙しい。 ペパボの評価制度、厳密には職位制度については昔、下記に書いた。 tech.pepabo.com 111 Users 106 Pocketshttps://tech.pepabo. …
ペパボでは大和田と呼ばれる、全社共通のインフラを大和田家の次男である僕が構築運用している。 大和田の一角を担うのが、Kafka ClusterとGraylogからなるログ検索基盤であり、ペパボで構築されたk8s Clus …
chefはbootstrapなりconvergeしたときにレシピの情報やohaiで取得した情報をnodesファイルに保存してくれるのだけど、dockerを起動しているnodeだとdocker0やveth-xxxxのような …