ジムに行きそびれた

今日は朝9時頃に起きて、家で諸々仕事したり、Goconの資料の下準備してたら昼になったので、お昼はおきよで赤魚の煮付け。 16時くらいまで家で仕事して会社に行って、Alexaのセットアップしたり、ちょっとトラシュー頼まれ …

Hardening Ⅱ SUを終えて

昨日、今日と札幌で開催されたHardening II SU に同僚の @hsbt と参加してきた。イベントの性質上、詳細を語らないほうがいいのでざっくりとした内容にはなるが、国内から選抜されたメンバーでチームを作り、WE …

k8sでクラスタの誤操作を防ぐラッパーをリリースしました(Check the cluster with kubectl)

解決したい課題 僕は現在GMOペパボの技術基盤チームに所属しており、ペパボの商材であるロリポップやColormeなどで動作する基盤の開発に携わっています。昨今はもっぱらk8sを触っているのですが、その際に起こりうるオペミ …

k8sでcert-managerとexternal-dnsとIngressを組み合わせて速でサービス公開する

最近社内でもっぱらk8sを触っているなかで社内で雑にコンテナ立てるだけで https://example.com とか公開できるようにした。 external-dns まずは、名前解決ができるようにするのと、cert-m …

次何を成すかみたいなのを探している

この前書いたエントリの続きみたいな話なんだけど、k8sとクラウド組み合わせるとだいたいのことが大体いい感じできちゃって、やばいなこれみたいな毎日なんだけど、そういうやばいのの上で何を持って差別化していくかみたいなのって、 …

最近やってること

最近は社内のk8sクラスタの管理ツールにコントリビュートしながら、商材ごとにクラスタを作る仕組みをあれこれしたり、AWSとOpenStackを組み合わせながら、動的に変化するインフラをいかにローオペでコントロールしていく …

気がつけばリモートワーカーになっていた

さっき風呂掃除しながら思ったんだけど、技術基盤チームになってから月の大半を家で仕事している事に気づいた。割合的には90%くらい家で仕事してるんじゃないかな。 一番大きいのは今は人の評価もしないし、マネジメントもしてないか …

行動と実行時間の適用を考え始めてた

いままでは昼間仕事して、夜勉強したり、本読んだりしてた。言い換えると昼間アウトプットして、夜インプットしてたわけだが、外でご飯食べることも多かったり、単純に眠かったりしてインプットの質が低いんじゃないかと思い始めたから、 …

STNSがDynamoDBやS3と連携できるようになり、LDAPをしゃべるようになった

社内のk8s移行を進めるに当たり、STNSもクラウドネイティブなアーキテクチャに対応した。対応した内容としては下記のとおりです。 DyanmoDBをバックエンドとして利用可能になった Redisを利用したキャッシュを利用 …