Known unknownsの隔たり
僕はお昼休み英会話してるか、どっかで一人でご飯しながら本を読んでるか、チームメンバーとご飯食べてるんだけど、最近は詳解システム・パフォーマンスを読んでいる。 その中でknown unknownという概念が紹介されている。 …
僕はお昼休み英会話してるか、どっかで一人でご飯しながら本を読んでるか、チームメンバーとご飯食べてるんだけど、最近は詳解システム・パフォーマンスを読んでいる。 その中でknown unknownという概念が紹介されている。 …
YAPCに参加したときに @yoku0825 さんに、とりあえずふわっとホスティングの領域で使える止まらないDBほしいんすよね〜って雑に話したら、MariaDB Galera Clusterを教えてもらったので試してみた …
東京から帰ってきて、なんか美味しいもの食べたくて、桜坂のみたきへ。 福岡、それなりに鉄板焼きのお店あるんだけど、かなり美味しい部類じゃないかな。 フランペとか派手さはないんだけど、着実に美味しいものを出してくれる感じ。普 …
今ほどホテルに戻った。 今回は前夜祭から参加して、コード書きながらのんびり参加。 @fujiwaraさんの X-Rayの話から聞き始めて、最後までメインホールにいた。 自分のトークは思ったよりも多くの人が来てくれて大変満 …
今日はYAPC::Tokyo 2019の前夜祭で東京に来ています。ペパボではサーバ、サービスの監視にMackerelを採用しているのですが、サービスの稼働率を雑にとりたいという思いが昨日生まれ、今日移動する間になんとなく …
特に飲酒して知性が下がった時に思うのだけど、先日ウルトラオメガ3を飲んでいると書いたように、自分の中で着実に頭が悪くなっている感覚がある。 開発者っていうのは僕の基準では自身の課題を抽象化して僅かでも人類を前進させうるプ …
最近露骨に注意力が散漫になってきたので、ネットでググって出てきたウルトラオメガ3飲んでる。 あんちぽさんも飲んでるらしく、多分僕もそれをどこかで見て頭に刷り込まれてたんだと思う。 1週間くらい飲んでて、効いてんのかなって …
家のスマートホーム化が進み写真に写ってるものの殆どが音声操作できるようになった。 残るは鍵となったので、スマートロック導入してみた。 Qrio Lock (キュリオロック)… https://www.amaz …
年明けから、クラウドネイティブになったのでKubernetesを触るモチベーション作りがてら、HackMDをペパボで利用できるように構築した。 HackMDはSaaSで提供されているメモアプリで、Dockerイメージなど …
今日MTGでディスカッションしている中で、話したことなのだけど、プログラミングを突き詰めていくと僕が今コード書いている領域だと知ること、調べることと、コードを書くことは変わらないという話をした。 一方でコードを書くことと …