技術基盤チームになった

今日からです。 ペパボではチーフテクニカルリード(CTL)、テクニカルリード(TL)と呼ばれる職種が定められているエンジニアリング・マネージャー的なキャリアと、シニア・プリンシパル、プリンシパルと呼ばれるエンジニアリング …

GWの宿のキャンセル待ちのCRONテクニック

GWは伊王島と嬉野温泉に行く予定なのだけど、伊王島のホテルを間違ってキッズルームにしてしまっていた。 途中で気づいたから取り直すかと思ったけど満室だったから空きが出たら気づけるようにしたくて、こんな仕組みをcronで回し …

人とGive and take

僕はフリーライダーが大嫌いだ。 って、強めな切り出しをしたけど、別に何があったわけじゃなくて、今日歩きながら、人付き合いってこの歳になるとGive&Takeがうまくできる人じゃないとなかなかうまく行かないよねって …

Ciseiのクラッチバッグを買った

通勤バッグ用にCiseiのクラッチバッグを買った。 これまでは7年くらい前に買ったPRADAのビジネスバッグを使っていた。 それなりに定期的にメンテナスしていたのでまだまだこれはこれであと5年は行けるだろうなという感じだ …

なぜあなたの友達に聞いたお店が美味しくないのかについて考えた

僕は飲食店でご飯を食べるのが好きだ。ほぼ週3〜5は中洲か天神の飲食店でご飯を食べていることが多い。 僕は何度も行く飲食店と二度と行かない飲食店がはっきりしていて、自分の基準は概ね下記の通りだろう。 店員の接客で嫌な点がな …

PHPでArrayをObjectに変換するのは再帰するのが早いのかJSONであれするのが早いのか

同僚のJKの記事を読んで単純に興味が湧いた。 この2つのコードを比較した。 結論、誤差という感じだから内部的にほとんど同じようなことやってんだろうなって思ったよね。でも僕はなんか本来の用途と異なる使い方をするメソッドの利 …

登壇するときは発表時間を守ったほうがいい

仕事柄いろいろなコミュニティに顔を出したり、自身の研鑽→アウトプット→フィードバックのループを回すために登壇したりすることが多いから、いろいろな発表の場を経験してきたのだけど、よく発表時間を激しく超えても話し続けたり、時 …

小さい目標に向けてハードワークする

僕のエンジニアとしての強みの一つはいつ寝てるかわからないくらいハードワークできることなんだけど、昨年末くらいから自分でもどうやったらそうなれるのかわからなくなっていた。 一方で超短期的には火がつくからなんかスイッチあるん …

いいじゃんで、いいじゃんと思うことが多い

今の会社でのロールがら技術的な相談や質問を受けることが多い立場ではあるのだけど、だいたい話を聞いているときはTwitter見たりTiktokをひたすら見てることが多い。 別に意図しているわけじゃないんだけど、個々人が一生 …